施術前後に役立つ情報を詳しくご紹介
FAQ
お客様からよく寄せられるご質問をまとめて、分かりやすくお答えしております。初めての方はもちろん、施術を検討されている方やご自宅でのお手入れについて知りたい方にも役立つ内容です。また、ご予約の際の注意点や施術にかかる時間、ご来店前に気をつけることなどについても記載しております。分からないことや不安な点がございましたら、参考にしていただけます。
- どんな髪質でも改善できますか?
- 現在のお客様の髪質によって施術回数は変わりますが、髪質は改善されていきます。一度カウンセリングでご相談ください。
- どのくらいの頻度で施術を受けるべきですか?
- 髪の状態によりますが、1〜1ヵ月半に1回の施術がおすすめです。継続することでより効果が定着し、髪の質が向上していきます。
- どんな人に髪質改善がおすすめですか?
- 髪の広がりやパサつきが気になる方、ツヤのあるまとまりやすい髪を目指したい方、これ以上ダメージをさせたくない方におすすめです。
- 髪がかなり傷んでいますが、改善できますか?
- はい。髪の状態は必ず良くなります。しかしブリーチ履歴のある方や縮毛矯正をハイペースで何度も繰り返しちぎれてしまっている方などは完全に元の状態に戻すことは難しいです。
- どのくらい持続しますか?
- ご自宅でのお手入れ方法にもよりますが安定した状態になるまでは2週間〜1ヶ月くらいです。繰り返し施術を受けることで安定し、持ちも良くなりエステ仕立ての状態が2〜3ヶ月持続するようになってきます。
- 髪質改善とトリートメントってどう違うんですか?
- 昨今、様々な髪質改善やトリートメントがあるので、その位置付けは大変難しくそれぞれの美容室での表現方法によるのですが当店では「トリートメント」は髪の表面につけるだけで持続期間が短いと思っており、当店の「髪質改善」は髪の内部に栄養と水分を補給するもので髪の本質的なケアを行なっていくものです。
- 髪質改善と縮毛矯正はどう違いますか?
- 髪質改善と言っても様々なものがあり、ほぼ縮毛矯正と同じ理論で行なっているところも多くありますが当店の髪質改善は「トリートメント」「カラー」「ストレート・縮毛矯正」と同時に施術できるもので髪に必要な栄養分や水分を髪の内部に補給していき髪の中から綺麗で健康にしていくものです。「縮毛矯正」はクセやうねりを改善するもので「髪質改善」は髪のダメージを改善するものです。
- 髪質改善をする上で大切なことは?
- 1番は継続です。当店の髪質改善は1回で綺麗になるものではなく繰り返し行うことでその効果を実感していただくものです。髪が安定した状態になるまでは1ヶ月〜2ヶ月を目安にご来店いただいています。
次に家でのお手入れです。当店の髪質改善にあったお手入れ方法をわかりやすくご説明させていただきますので、それをどこまで実践できるかも大切です。